7.カメラ機能を使ってみよう!

 

7−2 カメラで自分撮り

 iOS端末は、高性能のカメラ機能を持っています。背面にはiSightカメラ、表面にはFaceTimeカメラがあり、写真とビデオの撮影が可能です。

 今回は、前面側のカメラを使って写真を撮影する方法を練習します。iOS端末をスリープ状態から復帰させ、実際に操作しながら確認しましょう。

@タッチもしくは1本指の左右フリックで「カメラ」を選び、1本指のダブルタップで実行しましょう。

A1本指の左右フリックで「カメラセレクタ」を選び、1本指のダブルタップで使用するカメラを前面側カメラに切り替えましょう。

B自分の顔を撮影してみましょう。

 自分の顔に前面カメラを向けると、iOS端末が顔を認識し、VoiceOverが、「1人 顔の大きな表示 顔位置中心」などのようにその旨しゃべってくれます。

 それを確認してからシャッター(音量)ボタンを押しましょう。

 これで写真が撮影できました。

C1本指の左右フリックで「カメラセレクタ」を選び、1本指のダブルタップで背面側カメラに戻しておきましょう。

D画面の下の端(ホームインジケーター)から1本指でポン・ポンと2回目の効果音が出るまで上にスライドしてアプリを終了しましょう。

iPhone SEiPod Touchでは、ホームボタンを押してアプリを終了しましょう。

 次に、先ほど撮影した写真を確認してみましょう。

@タッチもしくは1本指の左右フリックで「写真」を選び、1本指のダブルタップで実行しましょう。

Aタッチもしくは1本指の左右フリックで「セルフィー ○○枚のセルフィー」を選び、1本指のダブルタップで開きましょう。

 すると、縦6行、横4列に写真の縮小版が一覧表示されます。

B一番新しい写真は下に表示されるので、一旦ホームボタンのすぐ上にある「メモリー Tab」ボタンをタッチし、そこから1本指の左フリックで先ほど撮影した写真を探しましょう。

C先ほど撮影した写真が見つかったら、1本指のダブルタップで開きましょう。

 すると、写真が画面いっぱいに大きく表示されます。

Dタッチもしくは1本指の左右フリックで画面左上隅にある「全ての写真 戻るボタン」を選び、1本指のダブルタップで実行しましょう。

E写真の縮小版が一覧表示される画面に戻ったら、タッチもしくは1本指の左右フリックで画面左上隅にある「アルバム 戻るボタン」を選び、1本指のダブルタップで実行しましょう。

F画面の下の端(ホームインジケーター)から1本指でポン・ポンと2回目の効果音が出るまで上にスライドしてアプリを終了しましょう。

iPhone SEiPod Touchでは、ホームボタンを押してアプリを終了しましょう。