6−5−2 送別会の会計報告を印刷してみよう!

○セルを結合してセンタリング

 表を作成する場合、表の題名は行の中央に寄せるのが一般的です。Microsoft Excelでこれを行うには、表の題名を入力した行のセルを一つにまとめ、文字列をセンタリングする必要があります。

 セルを結合してセンタリングするには、以下のように操作します。

1.Shiftキーを押しながら左右の矢印キーでタイトル行のセル範囲を指定します。

2.Altキーを押してリボンツールバーをアクティブにします。

3.左右矢印キーを押して「ホーム」を探します。

4.「ホーム」と聞こえたら、数回Tabキーを押して、「セルを結合して中央揃えの確認」を探します。

5.「セルを結合して中央揃えの確認」を選んだら、Enterキーを押して実行します。

6.「セルを結合して中央揃え」のサブメニューが開きますので、上下矢印キーで「セルを

結合して中央揃え」を探します。

7.「セルを結合して中央揃え」を選んだら、Enterキーを押して実行します。

○フォントサイズの変更

 Microsoft Excelでは、作成した表の見出しなどを大きくして印刷することができます。

 フォントサイズを変更するには、以下のように操作します。

1.上下左右の矢印キーで、フォントサイズを変更したい文字列が入力されているセルに移動します。

2.Altキーを押してリボンツールバーをアクティブにします。

3.左右矢印キーを押して「ホーム」を探します。

4.「ホーム」と聞こえたら、数回Tabキーを押して、「フォントサイズ ・・・」を探します。

5.「フォントサイズ ・・・」を選んだら、数回上下の矢印キーを押して目的のフォントサイズを探します。

6.目的のフォントサイズを選んだら、Enterキーを押して実行します。

 PC-Talkerでは、ShiftキーとAltキーを押しながらアルファベットのGを押すと、現在アクティブになっているセルの配置情報を読み上げ、ShiftキーとAltキーを押しながらアルファベットのFを押すと、現在アクティブになっているセルのフォントサイズを読み上げてくれます。

 JAWSNVDAでは、Insキーを押しながらアルファベットのFを押すと、現在アクティブになっているセルの配置情報とフォントサイズを読み上げてくれます。

 FocusTalkでは、CtrlキーとAltキーを押しながらアルファベットのPを押すと、現在アクティブになっているセルの配置情報とフォントサイズを読み上げてくれます。

○行の高さの調整

 Microsoft Excelの標準設定では、セルに入力した文字のフォントサイズは11ポイントで表示・印刷されるようになっています。これを拡大してそのまま印刷してしまうと、セルの枠からはみ出た部分が印刷されず、文字の一部が欠けてしまいます。拡大した文字をきちんと印刷するには、印刷を実行する前に予めセルの高さを入力した文字にあわせて広げておく必要があります。

 セルの高さを、そのセルに入力されている文字列に合わせるには、以下のように操作します。

1.上下左右の矢印キーで目的のセルに移動します。

2.Altキーを押してリボンツールバーをアクティブにします。

3.左右矢印キーを押して「ホーム」を探します。

4.「ホーム」と聞こえたら、数回Tabキーを押して、「書式」を探します。

5.「書式」と聞こえたら、Enterキーを押して実行します。

6.書式のサブメニューが開きますので、数回下矢印キーを押して、「行の高さの自動調整」を探します。

7.「行の高さの自動調整」を選んだら、もう一度Enterキーを押して自動調整を実行します。

Microsoft Excelでの印刷

 Microsoft Excelで印刷するには、以下のように操作します。

1.Altキーを押してリボンツールバーをアクティブにします。

2.「メニュー」もしくは「ホーム」と聞こえたら、左矢印キーを押します。

3.File Tab」と聞こえたら、数回下矢印キーを押して「印刷」を探します。

4.「印刷」を選んだら、Enterキーを押して実行します。

 すると、印刷のダイアログボックス(設定画面)が開き、「印刷 Alt,F・・・」と聞こえます。この段階ではまだ印刷できていません。

5.「印刷 Alt,F・・・」と聞こえたら、Enterキーで印刷を実行します。

 フォントサイズの変更と行の高さの調整の練習として、練習問題6−5−2をしましょう。

●練習問題6−5−2 フォントサイズの変更と行の高さの調整

 フォントサイズの変更と行の高さの調整を練習してみましょう。

 これから読み上げる指示に従って操作してください。一つの指示を聞いたら、必ずテキストを一時停止し、指示された操作を行ってください。必ず一つの操作が終わってから、次の指示を聞くようにしましょう。

 では始めます。

@パソコンを起動し、あなたのフォルダから 送別会の会計.xlsx のファイルを開きましょう。

Aセル・A1からセル・D1を範囲指定し、セルを結合して文字列の横位置を中央揃えにしましょう。

Bセル・A1の 送別会の会計報告 のフォントサイズを18ポイントに変更しましょう。

Cセル・A1の行の高さを、文字列にあわせて調整しましょう。

Dセル・A3の 収入の部 のフォントサイズを14ポイントに変更しましょう。

Eセル・A3の行の高さを、文字列にあわせて調整しましょう。

Fセル・A9の 支出の部 のフォントサイズを14ポイントに変更しましょう。

Gセル・A9の行の高さを、文字列にあわせて調整しましょう。

※職員に、正しく編集できたか確認してもらいましょう。

H 送別会の会計報告 を印刷しましょう。

I上書き保存し、MicrosoftExcelとパソコンを終了しましょう。

 以上です。お疲れ様でした。